HTH Dog School

Blog

🎇 本日は宮崎で花火大会!花火が苦手なワンちゃんのためにできること

2025.8.2
  • 未分類

宮崎の夏の風物詩といえば、やっぱり花火大会
本日も市内で大規模な花火イベントが開催され、多くの人でにぎわうことでしょう。

でもその一方で、私たちドッグトレーナーとしては、この時期に毎年気になることがあります。
それが「花火の音におびえてしまう犬たち」の存在です。


🎆 花火の音が苦手な犬は多い

犬の聴覚は人間よりもはるかに優れていて、小さな物音や低周波にも敏感です。
そのため、突然の花火の大きな音や振動に対して、命の危険を感じるほどの強い恐怖を抱くことがあります。

実際、「花火大会の日に愛犬がパニックになって脱走してしまった」「鳴き止まず震え続けていた」という相談を毎年いただきます。
花火=楽しいイベントでも、ワンちゃんにとっては「見えない敵が空から襲ってくる」ような感覚なのです。


🐶 花火が苦手なワンちゃんへの対処法

では、どのように対処すればよいのでしょうか?
本日の宮崎の花火大会に備えて、今からでもできる対策をいくつかご紹介します。

✅ 安心できる空間づくり

特に「ハウス(クレート)トレーニング」ができている犬は、自らその中に入って安心して過ごすことができます。

✅ 飼い主がいつも通りでいる

不安そうに見えると、つい構いたくなりますが、飼い主の不安が伝染すると逆効果です。

✅ 花火の前に散歩やトイレを済ませておく

事前に身体を動かすことで、少しリラックスしやすくなります。


🌙 「花火大会 犬 対策」で検索する飼い主さんが増えています

「犬 花火 怖がる」「犬 花火 対策」といったキーワードは、毎年この時期に検索数が急上昇します。
それだけ、多くの飼い主さんが悩んでいるテーマだということです。

でも、しっかりと備えておけば、犬にとっても安心できる夜に変えることができるのです。


🐾 大切なのは「人間目線」ではなく「犬目線」

花火が好きなのは人間。
でも犬にとっては、理由もわからない「恐怖の爆音」。

だからこそ、犬目線での配慮が大切です。

本日の宮崎の花火大会、飼い主の皆さまが楽しく過ごすことはもちろん、
おうちで待つワンちゃんにも、安心できる環境を用意してあげてください。

そして、毎年の恒例行事だからこそ、事前に「花火慣れ」のトレーニングをしていくことも大切です。
来年に向けて、少しずつ取り組んでいきましょう。

New Release

  • 🎇 本日は宮崎で花火大会!花火が苦手なワンちゃんのためにできること

    2025.8.2

    🎇 本日は宮崎で花火大会!花火が苦手なワンちゃんのためにでき...

  • 【お知らせ】クレートトレーニングにアロマを導入しました!〜安心・リラックスできる環境づくりのために〜

    2025.7.31

    【お知らせ】クレートトレーニングにアロマを導入しました!〜安...

  • 🐾 「ワンちゃんのための災害対策」〜備えあれば憂いなし〜

    2025.7.10

    🐾 「ワンちゃんのための災害対策」〜備えあれば憂いなし〜

  • 🐾 マダニによる感染症「SFTS」にご注意を!〜飼い主さんとワンちゃんの健康を守るために〜

    2025.7.5

    🐾 マダニによる感染症「SFTS」にご注意を!〜飼い主さんと...